診療所の設計で 大事なこと
ドクターの想い描く理想の診療所とは何か。まずそこから始まります。ドクターの医療理念、診療方針、患者に対する向き合い方などから、理想の診療所のイメージを考えます。機能性だけでなく、患者に対する印象やホスピタリティなども大切です。ある種の流行り、社会風潮はありますが、診療所をかたちづくるのは、何よりもドクターの医療理念、姿勢だと感じています。
心身ともに傷ついた患者さんに対し、不安を和らげる、快適で落ち着く、清潔感がある、明るい、温もりのある雰囲気は、大切な要素だと考えています。外観のイメージや使う材料、インテリアデザインなど、しっかりと吟味することで、そのドクターだけの癒しの空間が生まれると考えます。
昨今診療所も数が増え、競争環境に晒されています。選ばれる診療所になるために、イメージ戦略・ブランディングという観点から、建物に限らずロゴデザインやマーケティングなどについてもお手伝いをさせて頂いたり、アドバイスさせて頂いたりすることもあります。
診療所で悩むポイントの一つに、どれぐらいの規模にするかということがあります。経営・財務的な問題もありますが、診療内容、動線、ルーティンワーク、スタッフの数、医療機器などで差が出てくるため、しっかりお話を伺い、適切な建築の規模とプランニングを検討します。法的な基準は目安です。ドクターの動き方や癖なども踏まえて必要な大きさを考え、合理化、省スペース化によるコスト削減も考えます。
医療技術の進歩に伴い、それに呼応するように医療機器やシステム、細かな器具に至るまで、日進月歩で進化しています。それは時によっては建築と密接に関係し、建築的な対応が必要になるものもあります。機器はスペースはもちろんですが、それを使う診療動線、各種設備の配管、配線など、建築的な対応も増えてくるため、十分な検討が必要です。
私達が設計する際は経験上から、ある程度必要と思われる対応を盛り込んでいきますが、医療機器のメーカーや代理店、診療スタッフも交えて、早い段階から機器の選定や診療システム、動線などの検討を行うことで、より最適で合理的な設計に導くことができます。診療所の部屋や家具、機器など、その多くをスタッフが使うことになります。そのため、スタッフの意見を大切にされるドクターも多いです。関係者でチームを作り、プロジェクトを進めていく。その進行、調整役はお任せください。